
嫁さんのEPDのために、ドSはがんばりました(`・ω・´)
狂想と幻創の称号はこれでコンプリートですね!というかまだ4人用の方やったことないんだよな(白目)

覇者の紋章もこのとおり。200枚はでかいっす。はやく交換させてあげたい・・・
で、どうやって全クラス踏破したかというと、全部コイツのおかげなんだな↓
全クラス装備可能タクト ロ ー ズ ス キ ュ ア ★10これを装備して、サブサモナーでひたすら独極をクリアしました!
サブサモナーのメリットその1 ペットがタゲられるから、自分が安全
その2 ステージオーダー失敗しても
ペットの耐性はつかない(ファレグにも基本的に耐性はつきません)
その3 どのクラスをメインにしても同じくらいの火力がだせる
その4 タクトの回避アクションはミラージュエスケープなので回避が楽
など、独極をクリアするのに向いている条件が揃っているのです!

ペットはマロンとヴィオラを使いました!本当はマロン6体あれば楽だったんですが・・・
ヴィオラチェンジしてからのヴィオラスタンプがかなり強力になっており、尚且つ耐久力も高いのでオススメのペットです。
この2種のペットを使う上でキモなのがキャンディーで、
ボディサンド(ペットの打撃防御+100)やスタミナクッキー(ペットのHP+150)を挿せる限界まで挿すのはもちろんのこと、ペット生存に重要なキャンディーがこの
「ふんばりロール」名前は少しアレですが、ペットのHPが半分になると10秒間
ダメージを70%軽減するという、とんでもない能力のキャンディーなのです!
このキャンディーを一つ挿すだけで、ペットの生存率が格段にアップします(^ω^)
マロンが膨らむ前に死んでしまうということもおき辛くなりますね!
そして、用意した方が絶対にいい装備として
L/アトマイザーラバースがあります

このリングがあれば、一瞬で体力が8割近く回復する上、
モーション中は無敵です。
スターアトマイザーをつかえば回避と回復を同時にできる優れもの!
また、マグのオートアクション枠は最大まで増やし、HP回復Bのアクションをたくさん挿しておきます(一個だけ状態異常回復をいれておくとステージ4のファルス・アンゲルのフリーズ解除に役立ちます)もちろんマグは常にエサを与え満腹にしておきましょう。
更なる対策として、エクストリームクエストの時限インストールによるHP強化やガッツドリンクプレミアム2(ヘイト軽減効果つきなのでペットがいる限り攻撃されにくくなる)などをつかってHPを最低1800程度まであげたいところです。できればチームツリーや料理も・・・
使えるものはすべて使いましょう。また、
このクエストをやるときはヘッドホンを使用してプレイすることを強くおすすめします。スピーカーでは聞こえにくい細かな音が聞こえるので、敵の動きを把握できる上に、
プレイに集中することができます(これが一番重要)。それではステージごとの攻略法を見ていきましょう。
ステージ1 デウス・ヒューナス初っ端からかなりの強敵です。とにかく攻撃力が高く、ふんばりロールを挿した★13マロンでも
最大まで膨らむまでに気絶してしまうほど。中でも強力な攻撃は遠距離からの槍をつかった突き攻撃。1200以上のダメージをうける上モーションが速く射程も長いです。
この特性のため、
マロンは1段階膨らんだら(3回ダメージを受けたら)すぐに投げてしまいましょう。マロンが全滅したら、ヴィオラでマロンが復活するまでの時間を稼ぎつつ、チェンジスタンプでダメージを与えていきましょう。
ステージオーダーについては、クリアするだけなら無視して構いません。(ペットには耐性がつかない)
回復妨害が発生しますので、スイッチの上でマロンシールドを使っていれば安全に妨害を解除できます。
ステージ2 アラトロン&ウォルガーダ×3アラトロンが登場するまでの間はヴィオラチェンジしたヴィオラでスタンプを使ってウォルガーダ3体相手にダメージを稼いでおきます。
アラトロンが大量の雷を落とす攻撃をしてきたらマロンに換え、
マロンシールドしながら雷の円盤(ゾンディール起爆した奴みたいなの)の中にはいっていきマロンを膨らませます。この雷円盤はアラトロンが生きている限り、大体ステージのどこかに発生しているので積極的にマロン膨張につかって最大まで膨らませましょう。
あとは最大まで膨らんだマロンをショックがかかっているウォルガーダに向かって投げるだけです。アラトロンは適当にやってても勝てます。
ステージ3 魔人ファレグ御存知強敵のファレグ
ばあさんねえさんですが、手順を間違えなければさほど苦労せずに倒せます。
まず最初はヴィオラでファレグが怒り状態になるまで(やりますね、というセリフまで)ダメージを稼いでおき、
マロンを温存しておきます。怒り状態になったら、マロンに持ち替えマロンシールドを使いファレグの攻撃に備えます。隙をみてマロンシールドを解除し
マロンとファレグを自分から離れた位置で戦わせておきます。ダメージ床はできるだけ避けるようにし、少しでもHPが減ったらノンチャレスタやアトマイザーラバースを装備した状態でスターアトマイザーを使い回復します。
自分が狙われにくいとはいえ、
少しコンボを決められたらダメージ床のダメージも相まって即死しますので、最後まで気を抜くことなく戦いましょう。垂直にジャンプして床ドンする攻撃のあとには大きな隙があるのでここでマロンをぶつけるのもいいでしょう。
マロンはすぐ膨らむ上にファレグのHPはあまり多くないので意外とあっさり倒せると思います。
ステージ4 クローム・ドラゴン&若人模倣体&ファルス・アンゲルステージオーダー目標であるクロームドラゴンをつい攻撃したくなりますが、まずは若人模倣体とマロンを戦わせます。
若人模倣体は攻撃が多段ヒットのものが多く、一瞬でマロンが膨らむのでクローム・ドラゴンが近くにいるときに最大膨張マロンを叩き込みましょう。
ファルスアンゲルの氷とばし攻撃は危険なので、ミラージュエスケープでしっかり避けましょう。
クロームドラゴンもダメージの大きい攻撃をしてくるので、確実に回避できるようになりましょう。
ステージ5 オメガ・フューナル攻撃力と耐久力が高い強敵ですが、時間をかければちゃんと倒すことができます。
まず、ステージ1のデウス・ヒューナス同様に
マロンは最大膨張を狙わずに1段階膨らんだらすぐ投げるようにしましょう。
特に気をつけたい攻撃は床ドンからのぐるぐる攻撃と、剣の連続ダッシュ切りです。
ぐるぐるは中心部に向かってミラージュエスケープ、ダッシュ切りはリズムよくエスケープして避けましょう。
大体1クラスクリアするのに30分くらいかかりますが、
★14武器と交換できる覇者の紋章が最大200枚とれますので、皆さんも頑張って攻略してくださいね!
オマケ
4ヶ月ぶりの★が14個ある奴Fi練習しないとな\(^o^)/
↓記事がよかったら投票おねがいします。(クリックするだけでいいです)


スポンサーサイト
コメント
No title
2018-06-02 01:26 古参ドsファン URL 編集
Re: No title
ふ、ふふふぁファンですか?
・・・恐縮です!ちょうど7鯖に返り咲いた記事を書こうとしていたところでした 笑
また、見かけましたら声かけてください(`・ω・´)
2018-06-03 16:56 ドS博士 URL 編集